駅徒歩〇分ってどうやって決めてるの??

 

不動産物件探しで見かける最寄り駅より徒歩〇分!!

物件を探す中で最寄り駅や周辺のお店・コンビニエンスストアお子様の通う小学校・中学校など歩いてどれくらい時間がかかるのか気になりますよね?

実際歩いてみると・・・  記載されている所要時間よりも時間が長くかかってしまった!!という声もよく聞きます。「性別」や「年齢」によって、歩くスピードや歩幅などが違うのに、どう時間を決めてるの?不動産会社でだいたいの感覚で決めているんじゃないの??など思ってしまう方も少なくないのではないでしょうか。

そこで今回はどうやって「徒歩所要時間」が決まっているのかをご紹介していきます!       

【徒歩所要時間とは】

 

徒歩所要時間を決めるには「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」第5章 表示基準 10条で「物件内容・取引条件等に係る表示基準」の中で「徒歩による所要時間は道路距離80mにつき1分を要するものとして算出した数値を表示すること」を定められているんです。

徒歩所要時間「早見表」

※例えば距離が750mだとします。

  750    ÷    80     =  9.375

(道路距離)÷ 1分の基準値 = 徒歩所要時間

そして1分未満の端数は切り上げになるので距離が750mの場合は徒歩10分となります。

 ※ちなみに車1分は400mで計算します。※直線距離ではなく、実際の道のり(道路距離)をもとに算出されます。

 

【基準となったのはハイヒール?!】

では1分がなぜ80mなのか!!という疑問が・・基準となったのは健康な女性がハイヒールを履いて歩いた平均の分数を計測し、その時の平均分速が80.3mということで徒歩1分=80mという基準が決まったようです。平均値とはいえ、なかなか歩くのが早いなと感じました。

【知っておきたいポイント】

きちんとルールが決まっていて徒歩所要時間がいい加減に決められていないことがお分かりいただいたと思います!

ですが!!

「徒歩所要時間に含まれていない」ものが幾つかあります!①横断歩道の「信号」・「踏切」横断するときの待ち時間 ②「坂道」・「歩道橋」の等は考慮されていないんです!出発地から目的地までの道路距離で算出しているので横断歩道の信号や踏切での待ち時間等は「記載されている時間+α」の時間がかかるといえますね!

【まとめ】

いかがでしたでしょうか!!

気になる物件があった場合は実際にご自身の足で歩いてみてもいいのかもしれないですね!目的地まで平坦地なのか?坂道なのか?人しか通ることができない道(裏道)など発見できれば「こんな感じかぁ」と事前にわかるので安心ですね。物件を探す際の参考にして頂ければ幸いです。

私たち「ハウス壱番館」は、川口市とさいたま市緑区にお住いのみなさんのマイホーム購入をサポートしています。マイホーム購入を検討している方・リノベーションをお考えの方は、お気軽にご相談ください。公式HPやお電話より承っております。

2024年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930