カビ対策してますか?

 

6月も半ばになり、梅雨の季節となりました。

恵みの雨ではありますが、ジメジメした湿気で不快な梅雨。

カビの発生が心配な時期でもあります。

 

カビは高温多湿を好み、ごみやホコリ、垢や石鹸カスなど

あらゆるものを栄養分とする為、こまめな掃除が必要です。

 

今回は、特にカビが発生しやすい浴室や洗濯機の

掃除方法やカビ対処法についてご紹介します。

 

 

◎浴室

浴槽の湯垢

石鹸カスや皮膚の老廃物、皮脂などの複合汚れが湯垢です。

放置すると落ちにくくなるので

残り湯が温かいうちに落とすことがポイントです。

不要なGパンのデニム生地で擦っても落ちます。

 

落ちにくい湯垢は、市販の洗剤以外に

酢をたっぷり含ませたスポンジで

重曹を振りかけながら擦り洗いする方法もあります。

 

床・壁・タイル目地などの黒カビ

塩素系漂白剤を使う場合は、水で2~3倍に薄め

片栗粉でペースト状にしてカビに塗り

ラップで密閉するのが効果的です。

(黒カビは空気に触れていると死滅しません。)

 

1時間から半日放置し、あとは水でよく流します。

 

換気は十分に行って下さい。

又、浴室の壁材によっては、

塩素系漂白剤を使用できない場合があるので、注意して下さい。

 

カビを除去したタイル目地は、よく乾かしたあと

ロウソクを塗っておくと、

水をはじいて、カビの発生を防いでくれます。

 

天井のカビ

つぎ柄が長いタイプのフローリングワイパーや

ローラーハケを使うと便利です。

 

予防用には、消毒用のアルコールを含ませて拭いておくと

除菌効果でカビの発生を防いでくれます。

 

排水溝のぬめり

詰まりや悪臭の原因は、石鹸カスや髪の毛です。

 

市販の薬剤がありますが、

重曹と酢(又はクエン酸)を使う方法もあります。

 

排水口に重曹1/2カップを振り入れ

同量の酢とお湯(40度くらい)を流し込むと

泡立ってくるので、30分以上放置します。

その後、お湯で洗い流します。

 

クエン酸を使う場合は

重曹2に対しクエン酸1/2の分量です。

 

日常の対策は‥

①入浴後、熱めのシャワーで浴室の汚れやゴミを流し

 冷水シャワーをかけて浴室内の温度を下げる。

②換気扇や窓を開け、なるべく湿度を避ける。

 

◎洗濯機

黒カビにとっては、浴室同様、条件が整っている場所です。

洗濯槽の隙間は、特に湿気や栄養分が溜まりやすく

風通しも良くありません。

 

掃除方法は、専用洗濯機クリーナーが簡単ですが

薬剤に抵抗がある方は、ぬるま湯を洗濯槽に最大位まで入れ

重曹(約1カップくらい)を投入し、数分間洗濯槽を回してから一晩おきます。

翌日、もう一度回してから水を捨てます。

部分的には、ブラシに直接重曹を付けて磨きます。

 

日常の対策は‥

①衣類に付いた食べカスなどは、取り除いてから洗濯機へ。

②石鹸カスが溶け残らないよう、洗剤は適切な量で

 できればよく溶かしてから洗濯機へ入れ、すすぎも念入りに。

③洗濯後は、フタを開けて、湿気がこもらないようにする。

 

◎まとめ

以上のような掃除と予防がなんとかできても

なかなか湿気を消せないのが、この梅雨の時期。

やはり、活躍させたいのが乾燥機です。

 

浴室にも洗濯機にも、乾燥機能が付いていると助かりますね。

 

最近の建売住宅には、乾燥機能付きの浴室を

標準装備している物件が多くあります。

 

又、当コラムでご紹介した 「干し姫様」

この時期には特に活躍することでしょう。

 

黒カビ退治でスッキリ爽快!

梅雨を乗り切りましょう! 

                 

 

 

浴室乾燥機付きのオススメ物件は下記から

 

川口市東川口第3全5棟2号棟(東川口駅徒歩11分)

越谷市レイクタウン全5棟2号棟(越谷レイクタウン駅徒歩10分)

 

 

干し姫様仕様のオススメ物件は下記から

 

さいたま市見沼区春岡1丁目全2棟1号棟(七里駅徒歩12分)

 

 

新築物件のお問い合わせは、埼玉県川口市のハウス壱番館まで 

 

埼玉の不動産 ハウス壱番館の島野でした^^

 

 

2024年10月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031