新築一戸建ての住宅の購入を考えるときに気になることとして、「どのくらいの費用がかかるのか」ということがあります。購入決定後のトラブルを避けるためにも費用はなるべく把握しておきたいものです。今回は、新築一戸建てのご購入時にかかる費用をまとめました。
1.新築一戸建てを購入するときにかかる費用
新築一戸建てを購入するときには以下の費用がかかります。
・建物の費用
・土地の費用
・建物に対する消費税
・諸費用
新築物件の広告には「価格」が記載されていますが、基本的には諸費用を除いた価格を表記しています。そのため実際の費用を知るためには、どのくらいの諸費用がかかるのかを把握しておくべきでしょう。
2.諸費用の内訳
新築一戸建ての住宅を購入するときにかかる主な諸費用は、以下の通りです。費用の内訳には、必ず支払わなければならないものと状況によっては費用を抑えられるものがあります。
2-1.収入印紙代
一戸建てなどの建物を購入するときには契約書を交わしますが、契約書には必ず収入印紙を貼らなければなりません。印紙代は契約書に記載された金額によって異なります。
・5,000万円超1億円以下:3万円の収入印紙
・1,000万円超5,000万円以下:1万円の収入印紙
購入する不動産業者によっては、収入印紙を用意してもらえるところもあります。自分で用意するように言われた場合には、郵便局で購入しましょう。コンビニエンスストアでも収入印紙を販売していますが、1万円の収入印紙は取り扱っていない場合がほとんどです。
2-2.仲介手数料
不動産の仲介業者を通して建物を購入する場合には、仲介手数料が必要です。仲介手数料については、宅地建物取引業法に基づき上限が決まっています。上限についての計算式は以下の通りです。
・仲介手数料の上限=物件価格×3%+6万円+消費税
2-3.登記費用
一戸建ての建物を購入する場合には、建物や土地に関する情報を登記所の登記簿に記載しなければなりません。記載をすることで建物や土地の所有者が誰であるかを明らかにできます。
新築一戸建てを購入するときに必要な登記は以下の通りです。
・土地の所有権移転登記
・抵当権設定登記
・建物の表示登記
・建物所有権保存登記
登記費用は購入する建物や土地によって異なりますが、3,000万円の建物については30万~35万円ほど、5,000万円の建物については50万円ほどの費用がかかります。
登記はかなり複雑なため、基本的には司法書士や土地家屋調査士が行います。そのため登記に関する費用のほかに、報酬の費用として20万円ほどが必要になるので注意しましょう。
2-4.ローンの保証料金
新築一戸建ての物件を購入するときに、住宅ローンを組む方がいます。住宅ローンを組むときに、連帯保証人は必要ありません。多くの住宅ローンでは借り入れの条件として保証料が必要となります。保証料の支払い方法は一般的に当初一括にて支払う方法(外枠方式)と毎回の返済額(金利)に上乗せして支払う(内枠方式)があります。
2-5.火災保険の費用
また、近隣の住民の過失によって新築の家が火事に巻き込まれた場合でも、「失火責任法」の法律により、失火元の住民へ損害賠償を請求できません。そのため物件の購入を決めたら、なるべく早いうちに火災保険に加入しましょう。
火災保険の費用は、加入する保険会社によって異なります。保険会社の中には、10年の長期の保険に加入する場合には、通常よりも割引されることがあるので確認が必要です。
3.新築購入後にかかる費用にも注意
新築一戸建ての物件のついての費用を計算するときには、購入後にかかる費用も含めましょう。購入後にかかる費用には以下のものがあります。
・引っ越しの費用
・家具や電化製品の購入費用
・固定資産税・都市計画税
土地や建物を新たに所有すると固定資産税がかかります。固定資産税は、1月1日の時点で土地や建物を所有している人に課される税金のことです。基本的には、市町村の自治体が納税通知書を土地や建物の所有者に送ります。
1月1日以降に購入した場合は、売主や住宅販売会社が日割りで計算して固定資産税を清算します。金額は、購入した地域や家の大きさによって異なりますが、数万円はかかるので覚えておきましょう。
4.まとめ
新築一戸建ての住宅を購入する場合には、土地や建物の費用に加えて、収入印紙や仲介手数料などの諸費用がかかるので事前に確認しておきましょう。
埼玉県川口市にある「有限会社ハウス壱番館」では、埼玉県内の住まいに関するお手伝いをしております。新築一戸建ての住宅はもちろんのこと、土地や中古住宅、マンションについても取り扱っております。ぜひ「有限会社ハウス壱番館」へご相談ください。