住まいと嫁姑の関係は??

「住まいをどこにしようか?」と検討される場合

通勤・通学の便利さや、生活環境等の条件で

住む場所を決める人が多いと思いますが

親との関係も、条件のひとつになる場合もあります。

 

親の家と同じ地域を選ぶこともあれば

二世帯、三世帯の同居となるケースもあり

このようなケースで、特に話題として取り上げられるのが

「嫁・姑」の関係です。

 

不動産情報サービスのアットホーム株式会社は

「”嫁姑”と”住まい”の関係」について調査を行いました。

その結果を抜粋してご紹介します。

 

 

◎調査概要

 

◎調査内容と調査結果

Q1 一番仲良くいられそうな、自宅とお姑さんの住まいの距離は、何キロですか?

  (対象:620名、有効回答:620名)

  ※現在、姑と同居している方には「もしも、お姑さんと別々の住まいで暮らすとしたら」として質問

前回の調査と比べると、距離は少し遠くなっていますが

理想的な距離は1~9kmが最も多いようです。

 

 

Q2 あなたとお姑さんの仲の良さは100点満点中何点ですか?

(対象:620名、有効回答:620名)

前回の調査と比べると、

嫁姑の仲の良さの点数は、同居も別居も少し下がっています。

 

 

Q3 あなたと旦那さんの仲の良さは100点満点中何点ですか?

(対象:620名、有効回答:620名)

旦那さんとの仲の良さは、前回の調査と比べると、

同居の点数が少し下がり、別居の点数が上がっています。

 

 

Q4 嫁姑は別居した方が、関係がうまくいくと思いますか?

(対象:620名、有効回答:620名)

姑と同居している嫁も、

半数以上の人が「別居した方がうまくいく」と思っているようです。

 

 

Q5 自分が姑になった場合、子供夫婦と同居したいですか?

(対象:620名、有効回答:620名)

 

 将来、子供夫婦と同居を考えている人は、ほとんどいませんね。

 

 

Q6 お姑さんと仲良くするコツを以下の中から3つまでお選びください。

(対象:620名、有効回答:620名)

 やはり、「つかず離れず」が一番ですね。

 

 

Q7 お姑さんとの同居について考えた場合に

    現状の設備からそれぞれもう一つ欲しい設備を教えてください。

(対象:姑と同居中の嫁310名、有効回答:310名、複数回答可)

 

キッチンもお風呂ももう一つあれば便利ですね。

ただ、意外にも、今の設備で十分と思っている人が4割もいました。

 

 

Q8 お姑さんと同居していて良かったと思うことは何ですか?

(対象:姑と同居中の嫁310名、有効回答:310名、複数回答可)

子育てや家事に関しては、姑と同居なら、確かに嫁の負担が軽減されますね。

 

 

Q9 子どものためには、お姑さんと同居した方が良いと思いますか?

(対象:姑と同居中かつ子どもがいる嫁257名、有効回答:257名)

子どものために良いと思っている人は38.5%。

反対に「いいえ」と答えた人の理由が気になります。

推測ですが、「甘やかし」や「干渉」などでしょうか?

 

 

Q10 あなたご自身は、お姑さんと同居している方が

      社会に出て働きやすいと思いますか?

(対象:姑と同居中かつ働いている嫁153名、有効回答:153名)

やはり、同居の方が働きやすいようです。

 

 

Q11 お姑さんと同居しない(していない)理由を教えてください。

(対象:姑と別居中の嫁310名、有効回答:310名、複数回数可)

同居しない理由の1位は「気を遣うのが嫌だから」でした。

同居している嫁の場合、「気を遣うのが嫌」と思っている人もいるでしょうが

Q6「仲良くするコツ」にあるように、「聞き流す」や「役割分担を決める」等で

対処されているのかもしれませんね。

 

 

Q12 有名人に例えたら? (対象:620名、有効回答:620名)

理想のお姑さん ➡ 1位 森光子

姑とうまく同居できそうな女性有名人 ➡ 1位 黒木瞳・松嶋奈々子

嫁姑をうまく取り持ちそうな男性有名人 ➡ 1位 船越英一郎

 

◎まとめ

昔も今も「嫁姑」の関係は複雑ですが

調査から言えることは、「適度な距離とつかず離れずの関係」が理想のようです。

 

同居している場合、

嫁は、同居のメリットである「子育てや家事の分担」などを

十分に活用させてもらい、

姑も、今回の調査結果を参考にして、

お互い良い関係を保っていけたらいいですね。

 

そして、同居でも別居でも必要不可欠なもの ➡ 夫の協力 だと思います!

 

 

埼玉の不動産 ハウス壱番館の島野でした^^

2024年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930